iWallet(アイウォレット)というサービスを知っていますか?
日本では最近「PayPay」や「LINE Pay」などが主流となっている電子マネーの一つなのですが、日本で利用している人の多くはオンラインカジノのプレイヤーかもしれません!そんな「iWallet(アイウォレット)」を今回紹介させていただきます。
iWallet(アイウォレット)とは?
オンラインカジノの入出金方法として「iWallet(アイウォレット)」は「ecoPayz(エコペイズ)」に続く第二の手段として知られています。その理由はオンラインカジノが入出金方法の一つとして「iWallet(アイウォレット)」を選択できるところが増えてきている点や「ecoPayz(エコペイズ)」よりも手数料が安いという点などがあげられます。
そんな「iWallet(アイウォレット)」はクレジットカードではなく、オンライン電子決済サービスというものになります。日本でよく聞く言葉で言えば「電子マネー」ですね!
「iWallet(アイウォレット)」の口座に入っているお金を使って支払いをすることはもちろんのことお金を受け取り管理することもできるようになっています。
iWallet(アイウォレット)の運営している企業や信用度とは?
iWallet(アイウォレット)は、イギリス・フィリピン・香港に拠点に構えて運営・管理をしているのが「IWALLET SYSTEM EU LTD. 」という企業になります。
2013年から創業で、現在は主にヨーロッパを中心として世界展開をしていています。
香港政府発行の「MSO(MoneyServiceOperatorsLicense)」ライセンスを取得して運営されています。
iWallet(アイウォレット)のプラットフォームは、「ファイアウォールシステム」という最先端の技術や業界標準ともなっている「SSL暗号化技術」を採用し、不正アクセスからデータ盗難などを保護などの対策をしっかりおこなっています。
プリペイドカードが復活した!
iWallet(アイウォレット)は元々VISAカード系「VIPC(Visa International Prepaid Card)」のプリペイドカードが発行・利用できたのですが、現在は利用できなくなっていました。ですが、現在では「UnionPay(ユニオンペイ)」の利用ができるようになりました!
この「UnionPay(ユニオンペイ)」というのは中国のメガバンクの銀聯カードブランドとなっています。
iWallet(アイウォレット)の口座からプリペイドカードの「UnionPay(ユニオンペイ)」にチャージすることで日本各地にあるコンビニ大手の「セブンイレブン」にて出金することができるようになりました!
セブンイレブンは日本だけではなく、世界にもあるのでセブン銀行が使えるところならどこでも出金できるようになっています。
対応通貨は12種類だが日本人にも使いやすい
iWallet(アイウォレット)の対応している通貨は「12種類」になります。
「ecoPayz(エコペイズ)」と比べてしまうと少ない気がしてしまいますが、「ドル」や「ユーロ」はもちろんのことタイ・ベトナム・香港などの日本人にも馴染みがあるような東南アジアの通貨を利用できるということになっています。
- JPY(円)
- USD(アメリカドル)
- EUR(ユーロ)
- GBP(英ポンド)
- SGD(シンガポール・ドル)
- HKD(香港ドル)
- CNY(中国人民元)
- IDR(インドネシアルピア)
- PHP(フィリピン・ペソ)
- MYR(マレーシアリンギット)
- THB(タイ・バーツ)
- VND(ベトナムドン)
以上が「iWallet(アイウォレット)」の対応している現在の通貨になります。これから増えるということもあります。
iwallet(アイウォレット)の登録手順
オンラインカジノの入出金で使えるiwallet(アイウォレット)の登録方法の手順を紹介します。
iwallet公式ページはこちらから
サイトにアクセス
iwalletのホームページにアクセスします。

この際に日本語でない場合①からJAを選択すると日本語画面に切り替わります。
日本語の画面が表示されたら②から新規口座の開設を行います。
口座開設
登録用のメールアドレスを入力します。

基本情報の入力
次に登録に必要な情報を入力していきます。

アイウォレットの口座開設はとても簡単で、
- 名前 :半角英字で入力 (例) Tabiko
- 姓 :半角英字で入力 (例) Kajino
- 生年月日 :生年月日を選択
- メールアドレス :先ほど登録したアドレスを入力されているか確認
- パスワード :8~35文字以内で、数字と大文字を含むもの(例) Tabiko123
- 再入力 :⑤で入力したパスワードをもう一度入力
- 国 :ドロップダウンから[Japan]を選択

入力が済み次に進むと確認画面になります。
確認後、利用規約をよく読みよければ①にチェックし②をクリックし次へと進みます。
口座開設完了

入力に誤りがなければ上の画面になり登録したメールアドレスに認証メールが送信されます。
そのメールに記載されているURLにアクセスすると本登録完了です。

これで口座の開設は完了です。しかし入出金などをおこなうにはエグゼクティブ会員へアップグレードしなくてはいけません。
エグゼクティブ会員へアップグレードといっても年会費などはかからず本人確認書類のアップロードなどです。
エグゼクティブ会員へのアップグレード
口座開設がすんだらMy Walletにログインします。

マイページにログインしユーザー設定からアップグレードしていきます。
必要項目を入力

口座開設時に登録した内容が表示されるので確認します。
間違いがなければ次に進み残りの情報を入力します。

住所,電話番号などの項目を入力します

入力した内容を確認し間違いがなければ次へ進みましょう。

本人確認書類データのアップロード
住所などの登録が終わったら次は本人確認書類などをアップロードします。

マイページから[KYC書類をアップロードする]をクリックします。
※KYCとは・・・Know Your Customer(顧客確認)の略で本人確認の手続きのことをいいます。

[本人確認書類]、[住所確認書類]のファイルを選択しアップロードしていきます。
*注意点
- 本人確認書類は運転免許証、パスポート、住基カードなどが使えます。
- 住所確認書類は水光熱費、電話料金、住民票などが使えます。
- 運転免許証、住基カードは住所確認書類としても使えますが本人確認書類と重複しては使えません。
- ファイルは、サイズ5MB以下のjpg、jpeg、pdf、png、gifでアップロードします。
- 「字」「大字」「甲」などの地名表記、「建物名」また、「番地」や「建物番号」の記載もご確認ください。
- 書類の全体をカラー撮影し、小さな文字が読める鮮明な画像を準備しなくてはいけません。
アップグレード完了
以上を終えるとアップグレード手続きは完了です。iWallet(アイウォレット)から3日程度でメールが届くので書類に不備がなければアップグレード完了です。
これで入出金が可能になります。